市民団体「ソノ研」NEXTが高松市の協働企画提案事業として実施した「ユニバーサルマップ作成のための情報収集」の取材レポートです。
「高松市内で、利用して心地よかった、ハンディなどを持っている方に優しいお店を教えてください」と呼びかけて、障害者の方、子育て中のご家族、高齢者の方、外国人の方にお店を推せんしていただきました。
その中から100店を選定し、取材に行ったレポートとして公開をしてゆきます。
2014年06月20日
マルナカ栗林南店さんが、推せんされました!
「高松市のユニバーサルなお店、教えてください」アンケート調査で、推せんされたお店を取材しました。
マルナカ栗林南店さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。
マルナカ栗林南店 水澤店長さん
多くの方に推薦いただきまして嬉しく光栄に思っています。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 多い |
杖歩行の方 | 多い |
視覚障害者の方 | 分からない |
聴覚障害者の方 | 分からない |
知的・精神障害者の方 | 分からない |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | 分からない |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
主に自家用車ではないでしょうか。
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
障害者の方・高齢の方、小さなお子様連れ
杖歩行の方にはカートをお持ちするとか、レジ終わりでサッカー台に商品をお持ちするなどしています
外国の方
あまりそういうケースがありませんので、特別な対応はしていません。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら 教えて下さい。
特にはありませんが、特にご要望があれば店内備え付けの伝言板に記入していただければと思います。
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
そういうケースがあまりないので特にはありませんが、施設の一部に点字表示の設置をしています。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
これを機会に出来てないところは出来るようにしたいと思います。
たとえば、車いすや目の不自由な方がスムースに店内を移動できるように、通路の確保などするように心がけたいと思います。
お店外観

店内の様子



トイレの様子


障害者駐車場の案内板

取材風景

◆お店基本情報
マルナカ栗林南店
高松市西ハゼ町清水18
TEL 087-868-3033
営業時間 9:30~22:00
詳しくはお店のホームページをご覧ください⇒http://www.marunaka.net/
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
2014年06月18日
イオンモール高松さんが、推せんされました!
「高松市のユニバーサルなお店、教えてください」アンケート調査で、推せんされたお店を取材しました。
イオンモール高松さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

イオンモール高松 城岸(じょうがん)マネージャーさん
推薦されて本当にありがたいです。2013年4月にリニューアルした新しいお店なのでサービス面に心がけています。コンセプトは安全・安心です。最近、幅広い客層のお客様のご要望にお答えして、店内に休憩できるベンチを数多く取り入れたこともあり、それらをご評価いただいた結果だと思います。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
デイ・サービスや施設などからのマイクロバスも多くあります。その他は自家用車ではないでしょうか。
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
一定の職以上の者は社内の研修を受け、「サービス介助士」の資格を取るようになっており、各店に数名、在籍して、いろいろな対応をさせていただいています。
障害者の方、高齢の方
車椅子の押し方等、何かあった時には「サービス介助士」がすぐに駆けつけられます。
小さなお子様連れの方
迷子さんの対応。放送があったら警備員等がすぐに対応に当たれます。
外国の方
今後、対応を検討してまいります。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら教えて下さい。
事前に言っていただければ良いです。
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
インフォメーションでは特にしていない。
誘導案内板は設置しています。
☆外国人への接客対応はどの様にされていますか?
特になし
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
良い事例がありましたら教えて欲しいです。
駐車場の柱にクッション材を配置しました。
お店外観


ご意見・お返事公開ボード

トイレの様子



案内板

障害者駐車場


取材風景

◆お店基本情報
イオンモール高松
高松市香西本町1-1
TEL 087-842-8100
営業時間 イオンモール専門店街9:00~21:00店舗により異なります.1F・2F・3F イオン高松店9:00~22:00.1F 食品売場7:00~22:00
詳しくはお店のホームページをご覧ください ⇒http://www.aeon.jp/sc/takamatsu/
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
イオンモール高松さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

イオンモール高松 城岸(じょうがん)マネージャーさん
推薦されて本当にありがたいです。2013年4月にリニューアルした新しいお店なのでサービス面に心がけています。コンセプトは安全・安心です。最近、幅広い客層のお客様のご要望にお答えして、店内に休憩できるベンチを数多く取り入れたこともあり、それらをご評価いただいた結果だと思います。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 多い |
杖歩行の方 | 多い |
視覚障害者の方 | 分からない |
聴覚障害者の方 | 分からない |
知的・精神障害者の方 | 多い |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | 多い |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
デイ・サービスや施設などからのマイクロバスも多くあります。その他は自家用車ではないでしょうか。
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
一定の職以上の者は社内の研修を受け、「サービス介助士」の資格を取るようになっており、各店に数名、在籍して、いろいろな対応をさせていただいています。
障害者の方、高齢の方
車椅子の押し方等、何かあった時には「サービス介助士」がすぐに駆けつけられます。
小さなお子様連れの方
迷子さんの対応。放送があったら警備員等がすぐに対応に当たれます。
外国の方
今後、対応を検討してまいります。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら教えて下さい。
事前に言っていただければ良いです。
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
インフォメーションでは特にしていない。
誘導案内板は設置しています。
☆外国人への接客対応はどの様にされていますか?
特になし
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
良い事例がありましたら教えて欲しいです。
駐車場の柱にクッション材を配置しました。
お店外観


ご意見・お返事公開ボード

トイレの様子



案内板

障害者駐車場


取材風景

◆お店基本情報
イオンモール高松
高松市香西本町1-1
TEL 087-842-8100
営業時間 イオンモール専門店街9:00~21:00店舗により異なります.1F・2F・3F イオン高松店9:00~22:00.1F 食品売場7:00~22:00
詳しくはお店のホームページをご覧ください ⇒http://www.aeon.jp/sc/takamatsu/
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
2014年04月19日
讃岐食堂さんが、推せんされました!
「高松市のユニバーサルなお店、教えてください」アンケート調査で、推せんされたお店を取材しました。
讃岐食堂さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

讃岐食堂 濱路店長さん
嬉しい!
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
ほぼ自家用車。あと徒歩。
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
障害者の方
通り易いように物をのけたり、車椅子で食べたい方にはイスを外したり。座敷以外はバリアフリー。障害者の方がグループで来られても傍目を気にせず楽しんでいただけるよう、可動式のイス席には格子で自然に目隠しされているとコーナーがある。
以前付き添いなしで車椅子の方が18名みえた事もあったがこのコーナーと普通のイス席とで対応できた。
高齢者の方
ほとんど2階にはご案内しないが、階段も一応上り易いようステップ一段一段が浅めにできている。
小さなお子様連れ
座敷へご案内。子供用のイス、食器あり。トイレにオムツ替えシートがないが、子供部屋があるので、そちらをご利用いただける。
外国の方
特になし。
普通なので、取り立てて言えと言われると、わからないです。との事。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら教えて下さい。
車椅子の方やお子様連れの方はアポがあれば使い易いお席をご用意できる。
☆店内での食事の道具についてお伺いしますが、箸・フォーク・スプーン・ストローのご用意はありますか?
箸・フォーク・スプーン・ストロー 全てあり。
☆お店で出されている食事がそのままでは難しい方(離乳食中の幼児、高齢者や障害者)に、ミンチや刻み食を提供してくれますか?また、再度加工するための道具を貸してくれますか?(持参してきた食品加工器具の電源を貸してくれますか?)
離乳食のチン、哺乳瓶のお湯、小さく切ったり、道具貸し出しOK。電源OK。
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
同伴者がいるので特にない。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
最善を尽くす。
お店外観

入口の様子

障害者駐車場


店内の様子






トイレの様子



◆お店基本情報
讃岐食堂
高松市香西本町373-30
TEL 0120-68-3818
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
讃岐食堂さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

讃岐食堂 濱路店長さん
嬉しい!
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 多い |
杖歩行の方 | 多い |
視覚障害者の方 | 5組未満 |
聴覚障害者の方 | 分からない |
知的・精神障害者の方 | 多い |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | 1組未満 |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
ほぼ自家用車。あと徒歩。
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
障害者の方
通り易いように物をのけたり、車椅子で食べたい方にはイスを外したり。座敷以外はバリアフリー。障害者の方がグループで来られても傍目を気にせず楽しんでいただけるよう、可動式のイス席には格子で自然に目隠しされているとコーナーがある。
以前付き添いなしで車椅子の方が18名みえた事もあったがこのコーナーと普通のイス席とで対応できた。
高齢者の方
ほとんど2階にはご案内しないが、階段も一応上り易いようステップ一段一段が浅めにできている。
小さなお子様連れ
座敷へご案内。子供用のイス、食器あり。トイレにオムツ替えシートがないが、子供部屋があるので、そちらをご利用いただける。
外国の方
特になし。
普通なので、取り立てて言えと言われると、わからないです。との事。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら教えて下さい。
車椅子の方やお子様連れの方はアポがあれば使い易いお席をご用意できる。
☆店内での食事の道具についてお伺いしますが、箸・フォーク・スプーン・ストローのご用意はありますか?
箸・フォーク・スプーン・ストロー 全てあり。
☆お店で出されている食事がそのままでは難しい方(離乳食中の幼児、高齢者や障害者)に、ミンチや刻み食を提供してくれますか?また、再度加工するための道具を貸してくれますか?(持参してきた食品加工器具の電源を貸してくれますか?)
離乳食のチン、哺乳瓶のお湯、小さく切ったり、道具貸し出しOK。電源OK。
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
同伴者がいるので特にない。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
最善を尽くす。
お店外観

入口の様子

障害者駐車場


店内の様子






トイレの様子



◆お店基本情報
讃岐食堂
高松市香西本町373-30
TEL 0120-68-3818
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
2014年04月18日
スーパー 中美(なかみ)商店さんが、推せんされました!
「高松市のユニバーサルなお店、教えてください」アンケート調査で、推せんされたお店を取材しました。
中美商店さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

中美(なかみ)商店 店主中美(なかみ)さん
普通やろー。これと言って意識しているわけではない。なんか、こそばいわあ(笑)
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
おんば、タクシー
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
・障がい者の方
入り口に見えたら、こちらのスイッチで自動ドアを開けたままにし、ゆっくり入店いただく。電動車椅子でみえる方は、店の前で降りて1台だけあるカートにつかまって店内を移動されている。
・高齢者の方
レジ脇のイスで一服してもらう。
・小さなお子様連れ
配達してあげる。子供を見てあげる。
・外国の方
中国の方がみえるが、漢字と数字はわかるので筆談で欲しいものを探してあげる。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら 教えて下さい。
特になし。
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
弱視の方がみえるが、持ってこられた商品をチェックして、傷みがないかとか、こっちの方が新しいよとか言ってあげる。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
ほとんどが顔なじみだが、見慣れない顔(越してこられた方)には溶け込めるように、こちらから“どこ住んどん?”とかあえて声を掛ける。
店舗外観

お店の様子

◆お店基本情報
中美(なかみ)商店
高松市香西本町545
TEL 087-882-0805
営業時間 午前6:00~午後7:00
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
感想
子育て中の方以外にも、雨の日や荷物が多い場合など、昔から配達しているよと言う中美さん。今コンビニやスーパーが一戦略として取り入れているおもてなしのサービスが、ここには昔から普通にあったんですね。すごいっ!!(“普通やで”って奥さんの声が聞こえてきそう)
中美商店さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

中美(なかみ)商店 店主中美(なかみ)さん
普通やろー。これと言って意識しているわけではない。なんか、こそばいわあ(笑)
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 5組未満 |
杖歩行の方 | 多い |
視覚障害者の方 | 1組未満 |
聴覚障害者の方 | 1組未満 |
知的・精神障害者の方 | 1組未満 |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 5組未満 |
外国の方 | 10組未満 |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
おんば、タクシー
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
・障がい者の方
入り口に見えたら、こちらのスイッチで自動ドアを開けたままにし、ゆっくり入店いただく。電動車椅子でみえる方は、店の前で降りて1台だけあるカートにつかまって店内を移動されている。
・高齢者の方
レジ脇のイスで一服してもらう。
・小さなお子様連れ
配達してあげる。子供を見てあげる。
・外国の方
中国の方がみえるが、漢字と数字はわかるので筆談で欲しいものを探してあげる。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら 教えて下さい。
特になし。
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
弱視の方がみえるが、持ってこられた商品をチェックして、傷みがないかとか、こっちの方が新しいよとか言ってあげる。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
ほとんどが顔なじみだが、見慣れない顔(越してこられた方)には溶け込めるように、こちらから“どこ住んどん?”とかあえて声を掛ける。
店舗外観

お店の様子

◆お店基本情報
中美(なかみ)商店
高松市香西本町545
TEL 087-882-0805
営業時間 午前6:00~午後7:00
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
感想
子育て中の方以外にも、雨の日や荷物が多い場合など、昔から配達しているよと言う中美さん。今コンビニやスーパーが一戦略として取り入れているおもてなしのサービスが、ここには昔から普通にあったんですね。すごいっ!!(“普通やで”って奥さんの声が聞こえてきそう)
2014年04月16日
cafe 歩笑 (ぽえむ)さんが、推せんされました!
「高松市のユニバーサルなお店、教えてください」アンケート調査で、推せんされたお店を取材しました。
cafe 歩笑 (ぽえむ)さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

cafe 歩笑 (ぽえむ)河野店長さん
嬉しいです。元々、ケアマネとしてハンディを持つ方々と接してきた妻と共に、そのような方々に喜んでいただけるようなお店をと、自由に設計した自作のお店です。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
タクシー、家族の送迎、介護施設の送迎。近くの施設の方々が、レクリエーションで食事に来られる。ご近所の方は徒歩。
☆ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
・障がい者の方
デイサービスの一環としても受け入れできるよう、ほとんどバリアフリーにしてある。車椅子の場合は、店内配置を入れ替える。トイレも手すりはもちろんのこと、車椅子可能の広さを設けてある。
・高齢者の方
きざみ等に対応している。
・小さなお子様連れ
座敷席、卵抜き等希望があれば対応。トイレにベビー用便座、オムツ替えようのマットを設置。子供用(3~4才)の食事は200円。
・外国の方
しゃべれる方が同伴でみえる。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しいなどがありましたら 教えて下さい。
車椅子の場合はアポがあればスペースを空けておくが、当日の予約でもOK。○○がだめ、等、メニューに関しては当日でも対応可能。
☆店内での食事の道具についてお伺いしますが、箸・フォーク・スプーン・ストローのご用意はありますか?
箸・フォーク・スプーン・ストロー 全てあり。ばね箸もあり。
☆お店で出されている食事がそのままでは難しい方(離乳食中の幼児、高齢者や障害者)に、ミンチや刻み食を提供してくれますか?また、再度加工するための道具を貸してくれますか?(持参してきた食品加工器具の電源を貸してくれますか?)
離乳食のチン、お湯、とり皿、きざみ食、電源全てOK。
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
聴覚 同伴の方(ご家族や友人)の方が同伴で来られるので、その方が助けてくださる。
視覚 弱視の方などは、杖をついて徒歩でみえるが、特に問題はない。
☆外国人への接客対応はどの様にされていますか?
外国人の友達や、奥様がアメリカ人などの方など。しゃべれる方が同伴で来られるので、特に問題はない。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
これからも、デイサービスの3時のお茶の時間としても、利用していただけるよう、受け入れをしっかりしていくつもり。
店舗外観
お店の様子





トイレ


◆お店基本情報
cafe 歩笑(ぽえむ)
高松市鬼無町是竹144-2
TEL 087-870-5671
営業時間 7:30~19:00 定休日月曜
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
感想
☆ 子供用スペースには、河野店長さんが20年前に子供さんの為に買ってあげていたという、絵本が手作りの棚や、お部屋の周囲にずらりと並んでいた。その中に、以前友達から聞いてずーっと気になっていた“しあわせの王子”を見つけて、読ませていただいた。感動で思わず涙が・・・。河野さんいわく、“そこにあるのはそんな絵本ばかりです。よかったら他のもどうぞ”“これ一冊でお腹いっぱいになりました。”と私。昔は、いい絵本が沢山ありましたよね。
cafe 歩笑 (ぽえむ)さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

cafe 歩笑 (ぽえむ)河野店長さん
嬉しいです。元々、ケアマネとしてハンディを持つ方々と接してきた妻と共に、そのような方々に喜んでいただけるようなお店をと、自由に設計した自作のお店です。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 1組未満 |
杖歩行の方 | 多い |
視覚障害者の方 | 10組未満 |
聴覚障害者の方 | 1組未満 |
知的・精神障害者の方 | 5組未満 |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | 1組未満 |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
タクシー、家族の送迎、介護施設の送迎。近くの施設の方々が、レクリエーションで食事に来られる。ご近所の方は徒歩。
☆ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
・障がい者の方
デイサービスの一環としても受け入れできるよう、ほとんどバリアフリーにしてある。車椅子の場合は、店内配置を入れ替える。トイレも手すりはもちろんのこと、車椅子可能の広さを設けてある。
・高齢者の方
きざみ等に対応している。
・小さなお子様連れ
座敷席、卵抜き等希望があれば対応。トイレにベビー用便座、オムツ替えようのマットを設置。子供用(3~4才)の食事は200円。
・外国の方
しゃべれる方が同伴でみえる。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しいなどがありましたら 教えて下さい。
車椅子の場合はアポがあればスペースを空けておくが、当日の予約でもOK。○○がだめ、等、メニューに関しては当日でも対応可能。
☆店内での食事の道具についてお伺いしますが、箸・フォーク・スプーン・ストローのご用意はありますか?
箸・フォーク・スプーン・ストロー 全てあり。ばね箸もあり。
☆お店で出されている食事がそのままでは難しい方(離乳食中の幼児、高齢者や障害者)に、ミンチや刻み食を提供してくれますか?また、再度加工するための道具を貸してくれますか?(持参してきた食品加工器具の電源を貸してくれますか?)
離乳食のチン、お湯、とり皿、きざみ食、電源全てOK。
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
聴覚 同伴の方(ご家族や友人)の方が同伴で来られるので、その方が助けてくださる。
視覚 弱視の方などは、杖をついて徒歩でみえるが、特に問題はない。
☆外国人への接客対応はどの様にされていますか?
外国人の友達や、奥様がアメリカ人などの方など。しゃべれる方が同伴で来られるので、特に問題はない。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
これからも、デイサービスの3時のお茶の時間としても、利用していただけるよう、受け入れをしっかりしていくつもり。
店舗外観
お店の様子





トイレ


◆お店基本情報
cafe 歩笑(ぽえむ)
高松市鬼無町是竹144-2
TEL 087-870-5671
営業時間 7:30~19:00 定休日月曜
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
感想
☆ 子供用スペースには、河野店長さんが20年前に子供さんの為に買ってあげていたという、絵本が手作りの棚や、お部屋の周囲にずらりと並んでいた。その中に、以前友達から聞いてずーっと気になっていた“しあわせの王子”を見つけて、読ませていただいた。感動で思わず涙が・・・。河野さんいわく、“そこにあるのはそんな絵本ばかりです。よかったら他のもどうぞ”“これ一冊でお腹いっぱいになりました。”と私。昔は、いい絵本が沢山ありましたよね。
2014年04月12日
婦人服 アクシーズファム イオンモール高松店さんが、推せんされました!
「高松市のユニバーサルなお店、教えてください」アンケート調査で、推せんされたお店を取材しました。
アクシーズファム イオンモール高松店さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

アクシーズファム イオンモール高松店 菅原店長さん
障害を持ったお客様からの紹介と聞き正直びっくりしています。
特にそのようなお客様が多いと感じたことがなかったのででもうれしいです。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
自家用車
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
全般に障害がある、なしに関わらずすべてのお客様に同じ態度で接しようと心がけています。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら 教えて下さい。
特になし
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
来られる方が 少ないので特に...
☆外国人への接客対応はどの様にされていますか?
中国に支店があり中国に方が観光の時に来られる。
だいたい日本語が話せるので特に困らないし普通に接している。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
すべてのお客様に、過ごしやすいようなお店にしたいと思います。
店内入口

店内の様子


◆お店基本情報
アクシーズファム イオンモール高松店
高松市香西本町1-1 イオンモール高松 3F
TEL 087-842-8237
営業時間 9:00-21:00
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
アクシーズファム イオンモール高松店さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

アクシーズファム イオンモール高松店 菅原店長さん
障害を持ったお客様からの紹介と聞き正直びっくりしています。
特にそのようなお客様が多いと感じたことがなかったのででもうれしいです。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 1組未満 |
杖歩行の方 | 1組未満 |
視覚障害者の方 | 分からない |
聴覚障害者の方 | 1組未満 |
知的・精神障害者の方 | 分からない |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | 5組未満 |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
自家用車
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
全般に障害がある、なしに関わらずすべてのお客様に同じ態度で接しようと心がけています。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら 教えて下さい。
特になし
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
来られる方が 少ないので特に...
☆外国人への接客対応はどの様にされていますか?
中国に支店があり中国に方が観光の時に来られる。
だいたい日本語が話せるので特に困らないし普通に接している。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
すべてのお客様に、過ごしやすいようなお店にしたいと思います。
店内入口

店内の様子


◆お店基本情報
アクシーズファム イオンモール高松店
高松市香西本町1-1 イオンモール高松 3F
TEL 087-842-8237
営業時間 9:00-21:00
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
2014年04月12日
カフェ&レスト シカ国分寺店さんが、推せんされました!
「高松市のユニバーサルなお店、教えてください」アンケート調査で、推せんされたお店を取材しました。
シカ国分寺店さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

シカ国分寺店 細川社長さん
特にない
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
自家用車 施設所有のマイクロバス
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
いろんな方(高齢・障がい・ベビーカー)が来られる 店員も慣れているので特に身構えた対応はない
普通に接している 視覚・聴覚の方も補助員の方がいるので 困ることもない
聴覚の方とは筆談でメニューをとるときもある
☆ ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら 教えて下さい。
近くの老人施設 障がい者施設の方は定期的に来られる 必ず席もメニューも予約してくれる
少人数であれば特に必要はないが 予約してくれたら助かる
☆お子様連れのお客様の場合、子供用のイスはご用意されていますか?
あります
☆お店で出されている食事がそのままでは難しい方(離乳食中の幼児、高齢者や障害者)に、ミンチや刻み食を提供してくれますか?また、再度加工するための道具を貸してくれますか?(持参してきた食品加工器具の電源を貸してくれますか?)
ミンチ・刻み食提供しています
☆店内での食事の道具についてお伺いしますが、箸・フォーク・スプーン・ストローのご用意はありますか?
同伴者がいるので 特に何かしたことはない
☆外国人への接客対応はどの様にされていますか?
日本語が喋れない 外国の方は来たことがない みんな日本語が喋れる
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
店内も広いし 毎月多くのハンディーをもたれた方が利用してくれています
今のまま みなさんが利用しやすいお店にしたいです
お店外観


店内の様子



トイレの様子

◆お店基本情報
カフェ コンディトライ&レスト シカ国分寺店
高松市国分寺町新名7-1
TEL 087-874-3850
営業時間 年中無休 午前9:00~午後10:00
詳しくはお店のホームページをご覧ください ⇒http://www.shika.co.jp/
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
シカ国分寺店さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

シカ国分寺店 細川社長さん
特にない
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 多い |
杖歩行の方 | 多い |
視覚障害者の方 | 多い |
聴覚障害者の方 | 多い |
知的・精神障害者の方 | 多い |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | 多い |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
自家用車 施設所有のマイクロバス
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
いろんな方(高齢・障がい・ベビーカー)が来られる 店員も慣れているので特に身構えた対応はない
普通に接している 視覚・聴覚の方も補助員の方がいるので 困ることもない
聴覚の方とは筆談でメニューをとるときもある
☆ ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら 教えて下さい。
近くの老人施設 障がい者施設の方は定期的に来られる 必ず席もメニューも予約してくれる
少人数であれば特に必要はないが 予約してくれたら助かる
☆お子様連れのお客様の場合、子供用のイスはご用意されていますか?
あります
☆お店で出されている食事がそのままでは難しい方(離乳食中の幼児、高齢者や障害者)に、ミンチや刻み食を提供してくれますか?また、再度加工するための道具を貸してくれますか?(持参してきた食品加工器具の電源を貸してくれますか?)
ミンチ・刻み食提供しています
☆店内での食事の道具についてお伺いしますが、箸・フォーク・スプーン・ストローのご用意はありますか?
同伴者がいるので 特に何かしたことはない
☆外国人への接客対応はどの様にされていますか?
日本語が喋れない 外国の方は来たことがない みんな日本語が喋れる
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
店内も広いし 毎月多くのハンディーをもたれた方が利用してくれています
今のまま みなさんが利用しやすいお店にしたいです
お店外観


店内の様子



トイレの様子

◆お店基本情報
カフェ コンディトライ&レスト シカ国分寺店
高松市国分寺町新名7-1
TEL 087-874-3850
営業時間 年中無休 午前9:00~午後10:00
詳しくはお店のホームページをご覧ください ⇒http://www.shika.co.jp/
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
2014年04月04日
リカー&フーズ まるしんさんが推せんされました!
「高松市のユニバーサルなお店、教えてください」アンケート調査で、推せんされたお店を取材しました。
リカー&フーズ まるしんさん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

リカー&フーズ まるしん 新名店長さん
突然の事でびっくり。驚いたが、とても光栄です。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。(わかる範囲で結構です)
徒歩、タクシー(病院帰りなどで)
☆ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
高齢者の方
積極的に声をかける品物をとってくる
お子様連れの方
特にない
外国の方
特にはない
☆ ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら教えて下さい。
なるべく会話を多くして、細かく注文を聞くようにしていますが
耳が遠い方が多いので、どのようにしたら聞こえやすいか教えてほしい
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
来店しなくても、欲しい物が家に届く「わんまいる」宅配サービスに力を入れていきたい
お店外観

居心地の良さそうな店内です。

店内の様子

◆お店基本情報
リカー&フーズ まるしん
高松市香西本町392
TEL 087-881-2310
詳しくはお店のホームページをご覧ください ⇒http://www.onemile.jp/index.html
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
リカー&フーズ まるしんさん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

リカー&フーズ まるしん 新名店長さん
突然の事でびっくり。驚いたが、とても光栄です。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 5組未満 |
杖歩行の方 | 10組未満 |
視覚障害者の方 | 分からない |
聴覚障害者の方 | 分からない |
知的・精神障害者の方 | 1組未満 |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 分からない |
外国の方 | 分からない |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。(わかる範囲で結構です)
徒歩、タクシー(病院帰りなどで)
☆ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
高齢者の方
積極的に声をかける品物をとってくる
お子様連れの方
特にない
外国の方
特にはない
☆ ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら教えて下さい。
なるべく会話を多くして、細かく注文を聞くようにしていますが
耳が遠い方が多いので、どのようにしたら聞こえやすいか教えてほしい
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
来店しなくても、欲しい物が家に届く「わんまいる」宅配サービスに力を入れていきたい
お店外観

居心地の良さそうな店内です。

店内の様子

◆お店基本情報
リカー&フーズ まるしん
高松市香西本町392
TEL 087-881-2310
詳しくはお店のホームページをご覧ください ⇒http://www.onemile.jp/index.html
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
2014年04月04日
食材 日用品 コウノ商店さんが、推せんされました!
「高松市のユニバーサルなお店、教えてください」アンケート調査で、推せんされたお店を取材しました。
コウノ商店さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

コウノ商店 スタッフさん
地域の方に認められ、大変うれしい
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
☆.ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。(わかる範囲で結構です)
徒歩、自転車、車
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?(玄関または店内などに段差があった場合=入店までの介助をお願いできますか?等)
障がい者の方
店先で入用の商品を聞き、揃えて、キャリカーに入れてあげる
高齢者の方
障がい者の方と基本的には同じ対応電話で配達も受け付けている
お子様連れ
特にないが、子供たちとよく話をする
外国の方
特にはないが、目をくばり、 丁寧に対応する
☆ ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら 教えて下さい。
特には無い
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
店舗の広さは限られているが、地域の方々が必要としているものを
出来る限り揃え、品数の多い店作りをしていきたい。
お店外観

店内風景


駐車場もあります。

◆お店基本情報
河野商店
高松市香西本町511-2
TEL 087-881-2276
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
コウノ商店さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

コウノ商店 スタッフさん
地域の方に認められ、大変うれしい
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 分からない |
杖歩行の方 | 多い |
視覚障害者の方 | 分からない |
聴覚障害者の方 | 分からない |
知的・精神障害者の方 | 1組未満 |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | 10組未満 |
☆.ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。(わかる範囲で結構です)
徒歩、自転車、車
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?(玄関または店内などに段差があった場合=入店までの介助をお願いできますか?等)
障がい者の方
店先で入用の商品を聞き、揃えて、キャリカーに入れてあげる
高齢者の方
障がい者の方と基本的には同じ対応電話で配達も受け付けている
お子様連れ
特にないが、子供たちとよく話をする
外国の方
特にはないが、目をくばり、 丁寧に対応する
☆ ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら 教えて下さい。
特には無い
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
店舗の広さは限られているが、地域の方々が必要としているものを
出来る限り揃え、品数の多い店作りをしていきたい。
お店外観

店内風景


駐車場もあります。

◆お店基本情報
河野商店
高松市香西本町511-2
TEL 087-881-2276
※取材ご協力、誠にありがとうございました。