2014年06月21日
マルナカ屋島店さんが、推せんされました!
マルナカ屋島店さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

マルナカ屋島店 石井店長さん
正直驚いています。古い店舗で、設備が整っていないので、その分、心のこもったサービスを心掛けています。そういったことが評価いただけたのでしょうか。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 5組未満 |
杖歩行の方 | 多い |
視覚障害者の方 | 5組未満 |
聴覚障害者の方 | 分からない |
知的・精神障害者の方 | 10組未満 |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | 多い |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
徒歩、自転車、タクシーでしょうか
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
声をかけていただければ、出来るだけ対応をしています。2階、3階へはエスカレーターがありますが、不安な方にはエレベーターもありますので、そちらをご案内しています。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら教えて下さい。
一時間前でも事前に連絡があると、対応しやすいです。
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
耳の不自由な方は、目を見て対応するようにしています。
☆外国人への接客対応はどの様にされていますか?
片言や、身振り手振りで対応しています。従業員に中国の人がいるので、中国語は通訳してもらってます。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
高齢者の方から「ありがとう」等、感謝の言葉をいただくことがあり、それが私たちの励みになっています。高齢者が多いので、設備など不十分でいろいろご要望が多いですが、できるだけ対応していきたいと考えています。
店舗外観


お店の様子


エスカレータ

◆お店基本情報
マルナカ屋島店
高松市高松町2498-1
TEL (087)843-3025
営業時間 AM9:30~PM10:00
詳しくはお店のホームページをご覧ください ⇒http://www.marunaka.net
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
2014年06月21日
マルナカ新田店さんが、推せんされました!
マルナカ新田店さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

マルナカ新田店 岩鼻店長さん
普段の従業員の対応、たとえばレジの者が高齢者の方などの商品をサッカー台に運んだりしているのが選ばれた理由でしょうか。とても光栄に思います。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 多い |
杖歩行の方 | 一組未満 |
視覚障害者の方 | 一組未満 |
聴覚障害者の方 | 一組未満 |
知的・精神障害者の方 | 一組未満 |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | 一組未満 |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
車、自転車でしょうか。
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
お困りの様子であれば、声をかけるようにしています。あとは通路の商品などが、店内移動の邪魔にならないように気を付けています。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら 教えて下さい。
特にお店の方からというのはありませんが、ご要望をおっしゃっていただければ、出来るだけの対応はさせていただきます。
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
特にはありませんが、そのようなお客様がいらっしゃった場合は、気を付けるようにしています。
☆外国人への接客対応はどの様にされていますか?
外国語を話せるスタッフがいないので、片言の単語と身振り手振りで対応しています。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
今回、このようにお客様に推薦いただいたように、様々なお客様に選んでいただける、何度でもこのお店に足を運びたくなるようなお店にしていきたいと思います。
店舗外観



お店の様子




入口入って右側にトイレ、奥に障害者用




◆お店基本情報
マルナカ新田店
高松市新田町甲680-1
TEL 087-818-0311
営業時間 9:30~22:00
詳しくはお店のホームページをご覧ください ⇒http://www.marunaka.net
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
2014年06月20日
マルナカ八栗店さんが、推せんされました!
マルナカ八栗店さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

マルナカ八栗店さん
高齢者の方から推薦いただいたとのことですが、私どもは普通に当たり前のことをしています。そのことがこのような評価をいただいたことで、ハンディのある方への接客について、ますます責任感を感じています。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 1組未満 |
杖歩行の方 | 1組未満 |
視覚障害者の方 | 1組未満 |
聴覚障害者の方 | 1組未満 |
知的・精神障害者の方 | 分からない |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | あまりいない |
※知的障害者の方は、施設のバスなどでヘルパーの方と月に1、2度、来られることがあります。
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
家族の方と車が多いでしょうか。ひとりで来店されている方は、あまりお見受けしないです。
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
障害者の方、高齢者の方、小さなお子様連れ
つまずいたら危ないので、障害物をできるだけ置かないようになど、通路幅の確保を心がけています。また、荷物が多い場合は、買い物カゴをサッカー台や、たまに車までお持ちすることもあります。
外国の方
あまりそういう例がありません。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら教えて下さい。
特段、ありませんが、もちろん事前に連絡いただければ、対応がしやすくなります。
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
あまり、そういう例がありません。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
これまでも、お客様からのご要望があって、車いすを常備したり、車いす用の駐車スペースを増やしたりして来ましたので、ハンディキャップをお持ちの方は、どんどんご要望をいただけましたら、できる範囲で対応させていただきます。

入口の様子

店内の様子

子ども用カート

トイレ入り口



◆お店基本情報
マルナカ八栗店
高松市牟礼町牟礼2615-1
TEL 087-845-0688
詳しくはお店のホームページをご覧ください ⇒http://www.marunaka.net/
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
2014年04月28日
美容 Room to Grow(ルーム トゥ グロウ)さんが、推せんされました!
Room to Grow(ルーム トゥ グロウ)さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

Room to Grow(ルーム トゥ グロウ) 穴吹オーナーさん
うれしいし、とってもありがたい。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 分からない |
杖歩行の方 | 1組未満 |
視覚障害者の方 | 分からない |
聴覚障害者の方 | 1組未満 |
知的・精神障害者の方 | 分からない |
高齢者 | 5組未満 |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | 多い |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
車、自転車、バス(バス停がすぐ)
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
・高齢者の方
・小さなお子様連れ
・外国の方
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら 教えて下さい。
特にはないが、車いすの方には段差が有り入りにくいと思うので事前にご予約いただければ、対応できます。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
今まで通り、お客様に満足してもらえるようやっていくが、これをきっかけに新しいお客様にもきていただけるようより一層がんばっていきたい。
店舗外観

お店の様子



◆お店基本情報
Room to Grow(ルーム トゥ グロウ)
高松市新田町甲2157-1
TEL 087-805-5717
営業時間 火~日、祝 10:00~20:00 定休日 月曜
詳しくはお店のホームページをご覧ください⇒http://roomtogrowhair.weebly.com
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
2014年04月21日
珈琲とlegumeのかねとうさんが、推せんされました!
珈琲とlegumeのかねとうさん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

珈琲とlegumeのかねとう 金藤店長さん
“自分が思っていたことが伝わっていた“ということがわかって嬉しい。
完全なバリアフリーだが、手すりをつけたりしていないのは、カッコよくそれでいてユニバーサルなお店にしたかった。まさにその気持ちが伝わっていて嬉しい。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 1組未満 |
杖歩行の方 | 5組未満 |
視覚障害者の方 | 1組未満 |
聴覚障害者の方 | 1組未満 |
知的・精神障害者の方 | 5組未満 |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | 10組未満 |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
車
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
障害者の方
入り口までのスロープあり。完全バリアフリー。スロープや通路、トイレも広めに取ってある。
高齢者の方
障害者の方同様。
小さなお子様連れ
和室をご用意。授乳室はないが、和室は見えないようにしてある。
外国の方
ローフードやヘルシーフードが食せるので、ベジタリアンの方が来られる。日本にこのようなお店は少ないので喜ばれている。
☆ ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら 教えて下さい。
車椅子など事前にわかればイスを外しておいたり準備しておける。その他、ご要望があれば言ってもらえれば対応したい。
☆お子様連れのお客様の場合、子供用のイスはご用意されていますか?
箸・フォーク・スプーン・ストロー 全てあり。
☆お店で出されている食事がそのままでは難しい方(離乳食中の幼児、高齢者や障害者)に、ミンチや刻み食を提供してくれますか?また、再度加工するための道具を貸してくれますか?(持参してきた食品加工器具の電源を貸してくれますか?)
離乳食のチン、お湯、とり皿、きざみ食、電源全てOK。
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
特にない。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
近頃は、内臓疾患のハンディをもたれている方も多く、そういう方々は外食するのに困っていらっしゃる。そういう消化機能が低下している方にも是非ご利用いただきたい。実際アレルギーの方や、がん患者の会の方々に、ランチ会でご利用いただいている。
あと、もう少し幅広くハンディのあるなしにかかわらず、色々な対応が可能ですよと伝えていけたらいいなあと思う。
お店外観

店内の様子


◆お店基本情報
珈琲とlegumeのかねとう
高松市春日町川尻1055-1
TEL 087-887-2727
営業時間 8時~19時
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
感想
☆ 金藤さんは、ご自分の疾患を克服して、今“毒だしダイエット塾”を開いています。健全な心と体はお野菜中心の食事から!だそうです。
インタビューしていると“ママー”と5歳の娘さんが楽しそうにいろんなことをママにおしゃべりしに来た。天使が舞い降りたかと思ったよ!!
“この子も障害者なんです。それでこのようなお店にしています”と金藤さん。絵本一杯の和室は、今日はいちはちゃんの貸切でした。
2014年04月20日
自然食カフェ こかげさんが、推せんされました!
自然食カフェ こかげさん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

自然食カフェ こかげ 店主佐藤さん
ありがとうございます。子連れでランチがしにくい方でも利用していただけ、お母さんのコミュニティの場となっていることがうれしいです。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方で一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 1組未満 |
杖歩行の方 | 5組未満 |
視覚障害者の方 | 1組未満 |
聴覚障害者の方 | 1組未満 |
知的・精神障害者の方 | 1組未満 |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | 1組未満 |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
自家用車。
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
障がい者の方
介助し、荷物を持ってあげたり、ドアを開けたりします。
高齢者の方
介助し、荷物を持ってあげたり、ドアを開けたりします。
小さなお子様連れ
介助し、荷物を持ってあげたり、ドアを開けたりします。
ご予約いただければ、リビングの座敷席にご案内します。
(おもちゃ・絵本・子供用いすあり)
外国の方
ボディランゲージを使ったり、ネット(スマホなど)の翻訳機能のあるツールを利用しています。
☆ ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら 教えて下さい。
事前にアポがほしいです。
☆店内での食事の道具についてお伺いしますが、箸・フォーク・スプーン・ストローのご用意はありますか?
あります。
☆お店で出されている食事がそのままでは難しい方(離乳食中の幼児、高齢者や障害者)に、ミンチや刻み食を提供してくれますか?また、再度加工するための道具を貸してくれますか?(持参してきた食品加工器具の電源を貸してくれますか?)
ご希望があればいたします。アレルギー対応もしています。
道具の貸し出しはありません。電源は貸し出しできます。
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
耳の聞こえない方には筆談に応じています。
点字メニューなどはありません。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
お客様の声をききながら改善してきたいと思っています。
お店外観

家庭的な雰囲気の店内です。



お子様向けの本も充実しています。

お子様用のおもちゃも充実しています。

◆お店基本情報
自然食カフェ こかげ
高松市屋島東町513-1
TEL 090-1177-1155
営業時間 水・木・金9:30~15:30
詳しくはお店のホームページをご覧ください ⇒http://blog.goo.ne.jp/marihin
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
2014年04月19日
トヨタカローラ香川木太店さんが推薦されました。
「高松市のユニバーサルなお店、教えてください」アンケート調査で、推せんされたお店を取材しました。
トヨタカローラ香川木太店さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。
トヨタカローラ香川木太店 谷川店長さん
利用して気持がよかったお店と思っていただけているというこで、すごく嬉しいことです。
お客様のそういった評判が、またお客様を呼ぶなど、口コミでお店を知って頂ければありがたいと思っています。
☆ハンディキャップを持たれている方の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 1組未満 |
杖歩行の方 | 1組未満 |
視覚障害者の方 | 1組未満 |
聴覚障害者の方 | 5組未満 |
知的・精神障害者の方 | 1組未満 |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | 来店なし |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか?
車ですね。
☆ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
基本的に段差がないお店です。ハンディキャップある・ないにかかわらず、お客様のお出迎え、お見送りを心がけています。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら 教えて下さい。
駐車場が広くはありませんが、ハンディのかるお客様用の駐車スペースは確保させていただいております。
事前にアポとかは取らなくていいのですが、駐車場スペースが狭いので一台はご用意できるようにはしています。
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
耳の不自由な方が来店されることも多いので、iPadの筆談アプリを使って筆談をしています。複雑なやりとりは手書き用紙をご用意して行っています。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
ハンディを持ったお客様への対応が整ってる、という状態ではないので、何度も来たくなるようなお店として、継続して利用いただける店づくりをしていきたいと考えています。
入りやすい入口です
キッズコーナーも完備
トイレには、おむつ換えシートもあります。
取材風景
◆お店基本情報
トヨタカローラ香川木太店
高松市木太町1983-1-1
TEL 087-862-1937
営業時間 ●平日10:00~19:00
●土日祝祭日9:00~18:00
詳しくはお店のホームページをご覧ください ⇒http://www.orangetoyota.jp/index.php
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
2014年04月16日
フランス料理 オーベルジュ・ドゥ・オオイシさんが、推せんされました!
オーベルジュ・ドゥ・オオイシさん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

オーベルジュ・ドゥ・オオイシ 大石シェフさん
ありがとうございます!
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 5組未満 |
杖歩行の方 | 5組未満 |
視覚障害者の方 | 1組未満 |
聴覚障害者の方 | 1組未満 |
知的・精神障害者の方 | 5組未満 |
高齢者 | 10組未満 |
子育てファミリー | 5組未満 |
外国の方 | 1組未満 |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
車
☆ ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
障害者の方
お店はバリアフリーではないが、車椅子でみえた方は入り口の長い階段を抱えて降りている。
高齢者の方
言ってくだされば、お肉を小さく切ったりお箸をご用意。食べ切れないという方は、量の調整OK。食べられないものはコースでも変更可。
小さなお子様連れ
他のお客様にご迷惑がかからないよう、泣いた時は外に出ることが条件で、お断りはしていない。おとなしい子、そうでない子といるが、親の判断に任せている。
外国の方
日本人の方と来られるので、困ったことはない。英語ができるスタッフが1人いる。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら教えて下さい。
車イスの場合は、広い所へ案内できるので、アポがある方がよい。
☆店内での食事の道具についてお伺いしますが、箸・フォーク・スプーン・ストローのご用意はありますか?
箸・フォーク・スプーン・ストロー 全てあり。
☆お店で出されている食事がそのままでは難しい方(離乳食中の幼児、高齢者や障害者)に、ミンチや刻み食を提供してくれますか?また、再度加工するための道具を貸してくれますか?(持参してきた食品加工器具の電源を貸してくれますか?)
特にないが、離乳食のチンやお湯はOK。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
基本的に変わらない。今まで通りの対応を続けていく。
お店外観


店内の様子


◆お店基本情報
オーベルジュ・ドゥ・オオイシ
高松市屋島西町65番地
TEL 087 - 843 - 2235
詳しくはお店のホームページをご覧ください ⇒http://www.auberge-de-oishi.jp/index.html
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
2014年04月07日
ヘアサロンくすのきさんが、推せんされました!
ヘアサロンくすのきさん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

ヘアサロンくすのき 楠店長さん
少しでもお役に立てればうれしいです。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の利用頻度はいかがですか。
(わからない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 多い |
杖歩行の方 | 多い |
視覚障害者の方 | 分からない |
聴覚障害者の方 | 分からない |
知的・精神障害者の方 | 1組未満 |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 5組未満 |
外国の方 | 分からない |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。(わかる範囲で結構です)
車・タクシー・車で送迎してもらって。
☆ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?(玄関または店内などに段差があった場合=入店までの介助をお願いできますか?等)
すべての方に
散髪椅子の横のスペースに、必要な方は簡易トイレを置いたりしています。
段差のないように、バリアフリーにして、車いすでも入りやすくしています。
☆ ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)などがありましたら 教えて下さい。
事前に予約をお願いしたいです。(予約制です)
☆目や耳が不自由な方のお客様に向けて、何か工夫をされていますか?
メモでの会話や必要あれば補助をおこないます。
☆外国人への接客対応はどの様にされていますか?
外国人のかたは来られたことがないです。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
ハンディキャップをもたれている方でも気軽にご来店いただけるように常に心掛けたいです。途中でお手洗いに行きたい等、障害を持たれているかたが遠慮することなくおっしゃっていただきたい、そういう言いやすい雰囲気作りには日頃から心掛けています。
お店外観

入口風景

店内風景

カット台


駐車場

◆お店基本情報
ヘアサロンくすのき
高松市前田東町1081-4
TEL 087-847-8958
営業時間 8:30~19:00
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
2014年04月06日
喫茶 アンデルセンさんが、推せんされました!
喫茶 アンデルセンさん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

アンデルセン 上原マスターさん
社会貢献出来ているという事が実感出来、嬉しく思い、これからの励みになります。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 分からない |
杖歩行の方 | 多い |
視覚障害者の方 | 1組未満 |
聴覚障害者の方 | 分からない |
知的・精神障害者の方 | 1組未満 |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | 5組未満 |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
車、タクシー
☆ハンディキャップをお持ちのお客様が来店した場合、どの様な事を心掛けていらっしゃいますか。どのような対応をされていますか?
・障がい者の方
リラックス出来るお席を確保し、ご案内します。
・高齢者の方
段差のあるなし、ソファかベンチか好みの席を聞きます。
・小さなお子様連れ
騒いでも大丈夫な席へ案内します。お母様にもくつろいでいただきたいので。子供用のいすもご用意してます。
・外国の方
リラックス出来るよう、身振りも交えコミュニケーションする。
☆ハンディキャップを持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい、こうして欲しいなどがありましたら 教えて下さい。
バリアフリーにはしていませんが、出来る限りのおもてなしをします。
☆店内での食事の道具についてお伺いしますが、箸・フォーク・スプーン・ストローのご用意はありますか?
すべてそろっています。
☆お店で出されている食事がそのままでは難しい方(離乳食中の幼児、高齢者や障害者)に、ミンチや刻み食を提供してくれますか?また、再度加工するための道具を貸してくれますか?(持参してきた食品加工器具の電源を貸してくれますか?)
出来る限りの範囲で対応します。可能な限り食べやすいよう提供したい。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
皆様が来店されるのがとてもうれしいので、出来る限りの事をこれからも一生懸命させていただきます。
店舗外観

お店の様子

トイレ


◆お店基本情報
喫茶 アンデルセン
高松市牟礼町牟礼974-7
TEL 087-845-3611
営業時間 6:00~18:00
※取材ご協力、誠にありがとうございました。