市民団体「ソノ研」NEXTが高松市の協働企画提案事業として実施した「ユニバーサルマップ作成のための情報収集」の取材レポートです。
「高松市内で、利用して心地よかった、ハンディなどを持っている方に優しいお店を教えてください」と呼びかけて、障害者の方、子育て中のご家族、高齢者の方、外国人の方にお店を推せんしていただきました。
その中から100店を選定し、取材に行ったレポートとして公開をしてゆきます。
2014年04月10日
イタリア料理 DEAR高松南店さんが推薦されました!
「高松市のユニバーサルなお店、教えてください」アンケート調査で、推せんされたお店を取材しました。
DEAR高松南店さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

DEAR高松南店 茶円(ちゃえん)店長さん
素直にうれしくおもいます。自身の父が車イスでの生活でしたので、とくに車イスの人には積極的にお手伝いするようにしています。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
家族同伴のかたは自家用車、タクシー。施設のかたはマイクロバス。
☆障害を持たれた方がご来店した場合、どの様な事を心掛けて)いらっしゃいますか。(玄関または店内などに 段差があった場合 = 入店までの介助をお願いできますか?)
状況によりますが、出来ることはすべてする意識です。
☆障害を持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)がありましたら 教えて下さい。
特にありません。
☆お子様連れのお客様の場合、子供用のイスはご用意されていますか?
あります。
☆目や耳が不自由な方のお客様の場合、メニューの紹介や注文を取る際、何か工夫をされていますか?
筆談します。
☆店内での食事の道具についてお伺いしますが、箸・フォーク・スプーン・ストローのご用意はありますか?
あります。子供用スプーンや取り皿もあります。
☆お店で出されている食事がそのままでは難しい方(離乳食中の幼児、高齢者や障害者)に、ミンチや刻み食を提供してくれますか?また、再度加工するための道具を貸してくれますか?(持参してきた食品加工器具の電源を貸してくれますか?)
刻み食はあまりしていませんが、器具等の持ち込みあればコンセントをお貸しできます。離乳食の持ち込みもOKです。
☆外国人への接客対応はどの様にされていますか?
英語表記のメニューを別に用意しています。
☆どこの国籍の方が多いですか?
アメリカ、中国の方ですね。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
今すぐには特にありませんが、引き続き様々なお客様に対応できるよう、レベルアップを目指して参ります。
お店外観

店内風景

ベビーベットがあるトイレです

◆お店基本情報
DEAR高松南店
高松市三谷町361-1
TEL 087-889-0077
営業時間 11:00~23:00
詳しくはお店のホームページをご覧ください⇒http://dear2.com/index.html
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
DEAR高松南店さん!あなたのお店が、推せんされました!
☆まず、はじめに、今回、高松市のユニバーサルマップに掲載する「利用して気持ちのよかったお店、ハンディキャップ(障がい、小さな子ども連れ、高齢、日本語が読めない)を持っている方に優しいお店」の情報を集めたところ、貴店が推薦されました。推薦された感想をお聞かせください。

DEAR高松南店 茶円(ちゃえん)店長さん
素直にうれしくおもいます。自身の父が車イスでの生活でしたので、とくに車イスの人には積極的にお手伝いするようにしています。
☆利用されているお客様で、ハンディキャップを持たれている方の一か月の利用頻度はいかがですか。
(分からない・1組未満・5組未満・10組未満・多いの中から選択)
車いすの方 | 10組未満 |
杖歩行の方 | 10組未満 |
視覚障害者の方 | 5組未満 |
聴覚障害者の方 | 5組未満 |
知的・精神障害者の方 | 5組未満 |
高齢者 | 多い |
子育てファミリー | 多い |
外国の方 | 5組未満 |
☆ハンディキャップをお持ちのお客様は、こちらへご来店の際、どのような交通手段を利用されていますか。
家族同伴のかたは自家用車、タクシー。施設のかたはマイクロバス。
☆障害を持たれた方がご来店した場合、どの様な事を心掛けて)いらっしゃいますか。(玄関または店内などに 段差があった場合 = 入店までの介助をお願いできますか?)
状況によりますが、出来ることはすべてする意識です。
☆障害を持たれた方が来店する場合、この様な事を知っていて欲しい(例えば事前にアポが欲しい等)がありましたら 教えて下さい。
特にありません。
☆お子様連れのお客様の場合、子供用のイスはご用意されていますか?
あります。
☆目や耳が不自由な方のお客様の場合、メニューの紹介や注文を取る際、何か工夫をされていますか?
筆談します。
☆店内での食事の道具についてお伺いしますが、箸・フォーク・スプーン・ストローのご用意はありますか?
あります。子供用スプーンや取り皿もあります。
☆お店で出されている食事がそのままでは難しい方(離乳食中の幼児、高齢者や障害者)に、ミンチや刻み食を提供してくれますか?また、再度加工するための道具を貸してくれますか?(持参してきた食品加工器具の電源を貸してくれますか?)
刻み食はあまりしていませんが、器具等の持ち込みあればコンセントをお貸しできます。離乳食の持ち込みもOKです。
☆外国人への接客対応はどの様にされていますか?
英語表記のメニューを別に用意しています。
☆どこの国籍の方が多いですか?
アメリカ、中国の方ですね。
☆今後、これをきっかけに、お店としての取り組みをお聞かせください。
今すぐには特にありませんが、引き続き様々なお客様に対応できるよう、レベルアップを目指して参ります。
お店外観

店内風景

ベビーベットがあるトイレです

◆お店基本情報
DEAR高松南店
高松市三谷町361-1
TEL 087-889-0077
営業時間 11:00~23:00
詳しくはお店のホームページをご覧ください⇒http://dear2.com/index.html
※取材ご協力、誠にありがとうございました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。